ホームページを作っても売り上げは上がりません!

ホームページ屋さんがそんなこと言っていいの?って思われるかもしれません(^-^;

でも正直に言わせてください。
「ホームページを作るだけ」では売上なんて上がりません。
理由を聞いてもらえれば納得してもらえると思います。

目次

そもそもホームページって?

そもそもホームページとは何なのでしょうか?

一般的な会社概要や事業内容などの情報の集合体のことを指しますが、
ここではそんな難しい話は置いておきましょう。

ビジネスにおけるホームページとは、ずばり「看板」です。
WEB上にある看板です。
皆さん道を歩いていて魅力的な看板を見つけたら気になってお店に入ってみたりしますよね!
そこに売り上げの機会が生まれます。

しかし…

看板は見られなきゃ意味がない。ホームページも同じ

どれだけきれいな看板を作ってもそこに人が通らなきゃ意味がありません。
ホームページも同じく、どれだけ魅力的なものを作ってもそれを見に来てもらえなきゃ意味がありません。

しかも、現実の看板はどこの道にも人が通りますが、ネット上はそうはいきません。
例えば、リフォーム会社がホームページから集客をしたい場合、
「沖縄県 リフォーム」「沖縄県 リフォーム 安い」「沖縄県 リフォーム 高品質」などのワードで検索する方が想定されます。
そういったワードを検索した方にはGoogleやYahoo!などの検索エンジンからの評価と関連性が高いホームページが順に表示されます。この表示順を検索順位といいます。
この検索順位が高ければ高いほどお客様に見てもらえる頻度が高いので売り上げに繋がりやすいということです。

ではなぜ、「ホームページを作るだけ」では売り上げに繋がらないのでしょうか?

出来たばかりのホームページが検索順位で上位をとれることはほぼありません

先述したリフォームの例で行くと競合の会社は多数あります。
その中で、新しく作ったばかりのホームページが検索の上位を取ることはほぼありません。
なぜなら

〇競合するホームページが多い
〇検索エンジンからの評価が低い

これにつきます。
競合するホームページが多いのは仕方ないので、検索エンジンからの評価を上げてもらうことで、
上位に表示するのが重要です。

検索エンジンからの評価を上げるには?

何よりもユーザーファーストであることです。

お客様が求めている情報をより正確に、充実したコンテンツとしてホームページの中に格納しているかが重要です。
こまめなコラムの更新や実績の掲載などを心がけていく必要があります。

こういった部分はホームページの制作会社だけではなく、
ホームページのオーナー自身が意識して行っていき二人三脚でやっていく必要があります。

他の方法も

先述した検索エンジンからの評価を高め、検索順位を上げる方法をSEO(エスイーオー)と言いますが、
基本的にコンテンツが重要なため時間のかかる中長期的な施策になります。

他にも各種広告を使った方法やSNSを活用した方法でお客様のホームページへの流入を増やす事はできます。

弊社ではホームページを作って提供するだけではなく、
目的に応じた施策等もご提案可能です。
是非ご相談ください!

目次